令和7年度中小企業診断士第1次試験について(試験案内の概要)

令和7年4月8日
経済産業大臣指定試験機関
一般社団法人日本中小企業診断士協会連合会

 このお知らせは、Webサイト掲載用に試験案内の概要をまとめたものです。受験申込に当たっては、必ず 「令和7年度中小企業診断士第1次試験案内」(PDF)(4月24日に公表予定)をご確認ください。なお、受験申し込みは、期日までに間に合うよう余裕をもってお手続きくださるようお願い申し上げます。

 申込受付期間は4月24日(木)~5月28日(水)です。令和7年度よりインターネットのみによる受験申し込みに変更のため、印刷された試験案内の配布はありません。    

災害などにより、試験の実施に影響が生じる場合は、その情報を本サイトに掲載しますので、必ずご確認ください。

1.日程

申込受付期間令和7年4月24日(木)~5月28日(水)
試験日令和7年8月2日(土)・3日(日)
合格発表日令和7年9月2日(火)

2. 受験資格

年齢、学歴などに制限はありません。

3. 試験の方法

多肢選択式による筆記の方法により行います。

4. 試験日・試験時間・配点・試験科目

月日試験時間配点試験科目
1日目9:50 ~ 10:50 (60分)100点A経済学・経済政策
11:30 ~ 12:30 (60分)100点B財務・会計
13:30 ~ 15:00 (90分)100点C企業経営理論
15:40 ~ 17:10 (90分)100点D運営管理 ( オペレーション・マネジメント )
2日目9:50 ~ 10:50 (60分)100点E経営法務
11:30 ~ 12:30 (60分)100点F経営情報システム
13:30 ~ 15:00 (90分)100点G中小企業経営・中小企業政策

 

5. 試験実施地区

札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・松山・福岡・那覇の10地区

仙台会場東北学院大学 五橋キャンパス宮城県仙台市若林区清水小路3-1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次